どんなことでも相談にのります!
親睦事業にて
2021-11-26
信濃こぶし会では職員の親睦事業があります。
コロナウィルスの前は業務後に飲み二ケーション
行っていましたが、ご時世的に厳しいので毎月の連絡会の時に美味しい物ケーキ
などを用意して親睦をしました。
今月の連絡会は 最近受けた研修の復命報告があり、耳が痛い内容が多く、テンションが下がり気味
になったけれど、美味しい物を見たら一気にテンション
。

料理上手の管理者手作りのお漬け物の差し入れもあり、幸せな時間となりました
思い悩むことが多い業務ですが、美味しい物を食べてこれからも頑張ります

病院の同行もお手伝いします。
2021-11-17
サービスを利用するにあたり、支援区分が必要なことがあります。区分の有効期限は3年間。
3年に1度は日々の生活のことを調査員の方に聞かれたり、医師の診断書をいただくために受診しなければいけないことがあります。
診断書をいただくにあたり、相談支援専門員は状況に応じて同行し、主治医に日々の様子をお伝えします。
相談支援専門員は計画を作成するだけではなく、通院や外出に同行しながら、作成した計画が日々の生活を沿ったものなのか 見直すことをしています


計画書に署名します。
2021-10-28
相談支援専門員の主な仕事は利用者さんやご家族など関係する方の希望を聞きサービス等利用計画をたてること、その計画を定期的に見直しをすることです
先日、半年のモニタリング会議を実施しました。
その報告書にサインをいただいているところです


