アヒル日記
救命救急研修2024
2024-10-01

6年ぶりに救命救急研修を行いまいした。
座光寺消防署の方に来ていただき、お話をお聞きするとともに実際に人形を使って心肺蘇生や人工呼吸、AEDの使い方を一人ずつ練習しました。
こんな時はどうしたらいいか。とたくさん疑問があり、救急隊の方に教えていただき勉強になりました。
実際に一次救命に遭遇する場面は少なく、少ないに越したことはありません。しかし、いざという時に自分の力が少しでも助けになるよう今回学んだことを忘れず、日々の生活に活かしていきたいです。

アンビュー購入
2024-09-23

救命救急セットとしてアンビューを購入しました。
身体の小さな幼児さんにも使用できるサイズと小学生以上が使えるサイズを揃えました。

パドルダッククラブ 改修工事終了!
2024-08-31

7月の下旬から仮事業所で活動してきましたが無事に改修工事が完了し8月23日(金)に引き渡しとなりました。
たくさんの荷物が眠っていたこともあり、1週間ほど片付け、引っ越しにお時間をいただきましたが9月より少し広くなったパドルダッククラブでの活動がスタートしました!
なお、改修工事につきましては
(公財)車両競技公益資金記念財団 様
(福)中央共同募金会 様 より助成をいただき無事完成しました。
(公財)車両競技公益資金記念財団様の助成金により水回りを補修改善しました。善意ある皆様のご協力に感謝いたします。一つしか無かった狭くて暗いトイレが大きくて快適になりました。同時にシャワールームもでき、清潔に過ごせることを喜んでおります。

シャワールーム

洗面脱衣室・トイレ

トイレが2か所になりました!
(福)中央共同募金会様「赤い羽根 ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン 重症児等とその家族に対する支援活動応援助成」を受けて補修改善しました。善意ある皆様のご協力に感謝いたします。今まで重度心身障害児が感染を避けて過ごせる場所が無く、この度水回りも完備された部屋ができ、いざという時の避難場所ができました。また、親御さんとゆっくり歓談できる相談室もでき快適に過ごせると思います。

重心さん・医ケアさんの活動場所

ミニキッチン(医療器具洗浄等)

相談室(左)・更衣室(右)

更衣室の奥に倉庫

夏休みの様子✨
2024-08-21
今年の夏休みは・・・

夏まつ!

ソフトクリームをペロリ♬

長岡花火大会を鑑賞☆彡

オリンピック 応援するぞ!
2024-08-01
オリンピック参加国の国旗をみんなで作るよ♪

どの国を応援しよかなぁ~

かっこよく描くぞ~
