本文へ移動

グループホーム日記(ブログ)

ホームでの様子をお伝えします!

RSS(別ウィンドウで開きます) 

3日目のワクチン接種

2022-04-12
  痛いかな…
令和4年度がスタートしました。
今年度、グループホームは色々な事業を控えているので、少しずつ確実に準備をして、始める時に困らないようにしていかなければと管理者より挨拶がありました。
多くの方にご協力やご理解をいただくことになりそうです。
実りの多い令和4年度になりますように。

前置きはこのくらいにして… 
相変わらず、コロナが猛威を振るっています
色々なことを我慢をする日々がまだまだ続きそうです
「元気でいるために」「周りに迷惑をかけないために」と、集団での生活では多くの方にお願いしているコロナワクチンの3回目の接種が進んで、7~8割の方が終了しています。

初めて副反応が出た方、今回も何ともなかった方、毎回しっかりと副反応が出る方と人それぞれです。
4回目との文字も見かけます
「いつになったら、前のようになるの?」との声を聞く回数が時間の経過とともに増えてしましたが、コロナがなかった時に戻るにはまだまだ時間がかかりそうですが、今できることを精一杯して、毎日元気に過ごしていきたいと思います

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします

2022-01-04
ゆうハウス
さんらいず
いちょう
小川ハイツ
はぴねす
2022年がスタートしました
各ホームのお正月飾りをパシャリ
正月は雲一つない快晴が続き、今年は良い年になるのではと予感しました

ホームによっては年末年始も開所しており、正月返上で勤務をして下さった職員さん達には感謝感謝です
年末年始はいつもは帰省されない方も帰省すされるタイミング。久しぶりに自宅へ泊れた方も何人かいらっしゃいました
どんなお正月を過ごされたのか、また話を伺いたいと思います

さてさて、何年かさぼってしまった干支のうんちく。
今年は寅年
「寅」という漢字は「演」からきているともされています。「演」と聞いて連想されるのは、まず「演じる」ことでしょう。
そして「演」の語源である「延(えん)」をと表すとされています。「演=人の前に立つ」そして、「延ばす」ということから、「寅年」は成長していく年、これから成長する物事の象徴が生まれる年とも言われているそうで縁起がとてもよい年だそうです
そして、2022年は寅年の中でも、60年に1度の「壬寅」にあたる年
2022年は安定性や落ち着きをもちながらも、はっきりと決断でき、心にゆとりをもち、おおらかに物事を見定めることができる年とされています。
まだまだ、コロナが騒がれていますが、冷静さを失わず、色々なことに行動に虎イ(トラ)出来る年になると良いですね

支援の基本を学ぶ

2021-12-20
管理者よりご挨拶
来年度から取り組みが義務化される障害者虐待防止や人権擁護についての伝達研修をグループホーム、あのねっとこぶし、グースの3つの事業所合同で行いました。
例年だと飯島町周辺で集合研修を1日行い、それを伝達するのですが、やはりコロナ渦なのでWebでの研修で指定された動画を見て学ぶ研修スタイルで開催しました。
どんなことが虐待にあたるのか、どうしたら良いのかを学びました。
「通報」という言葉が強い言葉に聞こえるので身構えてしまうので、もう少し柔らかい言葉に出来たら良いのではとの話も聞いたことあります。
「初期に通報などのアクションを起こせば利用者も職員も法人も全ての人を救う」との話が心に響きました。
別の研修では「色々と難しい言葉が出てくるが、分かりやすく言うと、自分がされて嫌なことはしない」とも聞いたことがあります。
障がいがあることで、人として守られなければいけない当たり前の権利を侵害されがちであることを肝に銘じ、日常の何気ないことでも「これは大丈夫なのか」と振り返りながら支援にあたりたいと思いました。

美味しく頂きました(^0^)

2021-12-02
豪華‼
お菓子も嬉しい
こっちも美味しそう
グループホームも職員の親睦事業を行いました。
このご時世なのでやはり、会食は難しいのでお弁当を注文して食べて頂くことにしました
藤山さんの「贅沢海老天重弁当」と「賑わい助六重」を注文してお昼に頂きました。
予算に若干の余裕があるので、お茶とお菓子も付きました

日々のご苦労に感謝を込めて
今後もよろしくお願いします

暮らしやすさを考える

2021-11-17
最初のグループホームゆうハウスが豊丘村に開所したのが平成15年。
それから喬木村に5ヶ所建設して 現在6ヶ所のグループホームがあります。
新築、リフォームしたホームですが、新築したホームでも開所してから10年以上経過しているので、当初の設備では安全面で心配な所が出ているホームが多いです
誰でもそうですが、一歳年を取ると出来ていたことが出来づらくなり、出来なくなってしまいます。

とあるホームも今までは必要なかった手すりがあった方が安全と希望が出ていたので、業者の方にご協力いただき、利用される方の身長に合わせてトイレとお風呂場に手すりを付けました
また、一緒にシャワーチェアーも浴槽に合った(あまり広くないので)コンパクトで背もたれがある物を購入しました。

グループホームは衣食住の生活を担う事業所です
利用者さんも支援者も安心安全で生活できる環境を用意しなければと思いました
社会福祉法人信濃こぶし会
〒399-3202
長野県下伊那郡豊丘村大字神稲4026-1
TEL.0265-35-8511(法人本部)
FAX.0265-35-9016

・就労継続支援B型
・生活介護
・共同生活援助
・行動援護 居宅介護 移動支援
・重度訪問介護
・短期入所
・放課後等デイサービス
・児童発達支援
・居宅訪問型児童発達支援
・保育所等訪問支援
・計画相談支援
・障害児相談支援
・タイムケア
・日中一時支援

TOPへ戻る