いどばた かいぎ
1月4日 初詣に行って来ました
2019-01-04
あけましておめでとうございます。

毎年新年明けの登園初日、みんなで初詣に行きます。
思い思いの願い事を祈願して来ました。
また、願いがかなうようダルマに目を入れました


7月15日 希望登園「つるっと!流しそうめん!」
2017-08-08
21名の皆さんが参加し
夏の風物詩「流しそうめん」を楽しみました。

豊丘村の多目的広場を会場にし
竹の流し台を準備して流しそうめん開始!!
今年は、トンネル?!を作ってみたり
黄色い麺(中華めん)を流してみたり・・・。

太い麺(うどん、きしめん)を流してみたり・・・。

はたまた
畑で採れた「ナス」「オクラ」「トマト」・・・。「ブルーベリー」・・・?

ビックリ!!流しそうめんとなりました。
今回、学んだことは・・・。
めんが太いと、逃げられる!!ということでした・・・。

それぞれに
美味しく、楽しく!!
大満足な一日となりました。

5月3日 きぼうとうえん(^^)/
2017-05-10
21名の方が参加され
「リフレッシュパークでリフレッシュ!!」と下条村のリフレッシュパークにお出かけしました。

公園は人でにぎわっており、この後60名の団体様が来る予定との事で
「お弁当を食べるところもないぞ!!
」と

急きょ、吉岡城址公園に場所を移動 

その後は、みなさんでゆっくりお弁当
を食べ

遊具で遊んだり、シャボン玉をしたりとリフレッシュしてきました。
ゴールデンウィークは、どこも人がいっぱいですね


4月28日 じぎょうしょのひ
2017-05-09
4月の事業所の日

事業所の日は、行事を企画し月に一回楽しんでいます。
午前中は小さなこいのぼり作りをしたり、大きなこいのぼりを園庭に上げました。
小さなこいのぼり作りは様々なこいのぼりが出来上がり、みんな大満足の様子でした。
帰りには、ほとんどの方が家に持ち帰りました。
午後は、松川町のむらやま公園に出かけて行きました。
ほとんど、貸し切り状態の公園を満喫してきました。
とても、お天気の良い一日でした。


あたらしい マイクロバスが やってきました(^^)/
2017-04-06
長い間、みんなを乗せてくれた赤いマイクロバスさんありがとう!!

新しいマイクロバスさん、これからよろしくお願いします。

こぶし神主(園長さん)がお払いをし、新しいマイクロバスが仲間入りです。
とても素敵なマイクロバスに、みんな大喜びです。
清水基金の助成金で購入することが出来ました。
これから、大事に使っていきたいと思います。



