いどばた かいぎ
★8月希望登園★
2019-08-21
8月の希望登園では、流しそうめんをしました
そうめん以外の食べ物も流れてきて大爆笑!!
夏を感じられ皆さん大満足でした
午後は愛郷太鼓の皆さんと一緒にスコップ三味線で盛り上がりました

良いリフレッシュも出来て、暑い夏を乗り超えていけそうです

「7月 事業所の日」 ★カラオケ&不動滝★
2019-07-31
7月の事業所の日はカラオケ&不動滝へ行きました
午前中はジャパレンへ行き5部屋に分かれ、皆さん思い思いに熱唱されました

園に帰る車内の中でも、その興奮は冷めやらずワイワイ歌を歌いながら帰りました!!
午後は、涼しさを求めて高森にある不動滝へ向かいました。大量のマイナスイオンをあびて良いリフレッシュとなりました


「♬作業のご紹介♬」
2019-07-12
雨の日が多く、ジメジメ・ムシムシした暑さが続いていますね
第二こぶし園では、主に農芸作業と薪作業の2つを行っています。この2つの作業は外での作業になるため、雨が降った日には作業をする事ができません
雨が降ったり、夏場などの暑くて作業が出来ないという日は室内で「しめじ作業」と「ペットボトルの分別作業」を行っています(^^♪利用者さんはどちらの作業も好きで一生懸命頑張っています

しめじ作業では、分解・穴あけ・磨き・組み立てと段階作業になっており、自分の得意な作業をしています。
ペットボトル作業では、
キャップを取りラベルを剥がす作業です。
今も利用者さんは室内作業を頑張っている最中かな



「6月の事業所の日」 ♬フルーツポンチ作り♬
2019-06-26
6月の事業所の日はフルーツポンチ作り&劇団ひとりずらを見に行きました
フルーツポンチ作りでは、白玉を作る班と茹でる班、フルーツを切りゼリーを作る班で分かれ活動しました!
白玉をこねて丸める作業では、白玉の感触も楽しめました

ゼリーでは、4種類のゼリーの素を使い色鮮やかなフルーツポンチが完成しました☺利用者の方達から「美味しかったからお家でも作りたい!」との声もあがりました
是非お家でも作って見て下さいね。
午後はボランティアの「劇団ひとりずら」さんを見ました。
色々な歌手のモノマネショーを見て皆さん大笑い

歌手によって、衣装も変わり皆さん目がキラキラでした

職員の小池さんも着替えて下さり(写真参照)更に盛り上がりました

楽しい1日となりました!!

「6月の希望登園」 ♬スポーツ大会♬
2019-06-11
6月の希望登園は「スポーツ大会」でした

飯田市松尾総合運動場で行いました!
卓球や100m走、ボール投げ等それぞれ競技に出ました

利用者の方は練習の甲斐あって、50m走で1位を取ったりとても頑張っている姿が見られました
お弁当を食べ午後はレクリエーション(^^♪
チームごと協力し合って体を動かし楽しい時間を過ごす事が出来ました
皆さん、大変お疲れ様でした

