ホームでの様子をお伝えします!
初めての参観日!!
2017-07-13
先日29年度 第1回目の世話人研修会を行いました。
今回は「利用者さんをもっと知ろう
」をテーマにこぶし園・第二こぶし園の見学を計画しました。

多くの世話人さん・生活支援員さんに出席してくれました。
こぶしのサビ管さんにこぶし園・第二こぶし園でどんなことをしているのかを説明していただいてから受託班→薪班→畑班→給食の配膳を見学しました

「暑い中よく頑張っている。ここまで頑張っているとは想像していなかった。作業している姿を見ることが出来て良かった」と多くの支援員さんが口にしていました。
利用者さんも「緊張したけど見に来てくれて嬉しかった
楽しかった」と話してくれました。

見学終了後は収穫した梅を購入してくださいました

なかなか機会を持つことが出来なかったホームのお母さん達の参観日

また、計画したいと思います


1回目の合同余暇に行ってきました
2017-05-31
先週の土曜日の27日、本年度第1回目の合同余暇を行いました。
昨年度は2回しかできなかったので 今年度は早めに計画をしました

今回の合同余暇は岐阜県可児市の花フェスタ記念公園の「春のバラまつり」の開催中で 入場ゲートには”見ごろ”という嬉しい看板も出ていました。
入場ゲートをくぐると色とりどりに咲き誇ったバラをたくさん見ることが出来ました。
天気も心配されましたが、日頃の行いが良いので
暑くもなく寒くもなく絶好のお出かけ日和でした


園内に入ってまず昼食

レストランで辛いカレーや丼ものを食べた方、キッチンカーの五平餅を食べた方、売店で焼きそばやピザを食べた方とそれぞれのグループで食べました。
食後のデザートをおいしくいただいた方も居たようです



広い園内だったので回りきることが出来ませんでしたが、なかなか見ることが出来ないたくさんのバラを見たり、香りを感じたり とても楽しい1日となりました。
次の余暇は食欲の秋ごろです。

毎年恒例の…
2017-05-23

旅立ちの時…
2017-04-27
今月末をもって グループホームから一人暮らしをするためにグループホームを卒業される方が居ます

以前から「一人暮らしてをしてみたい」との希望があったのですが なかなか機会がありませんでした。
色々な事情があり この半年はグループホームでお一人で生活をされているうちに「一人で大丈夫だよ」との覚悟と自信が出来たので思い切ってグループホームから卒業することとなりました

新居のマンションも大家さんにご配慮をいただき 安心して借りられることになりました。
先日引っ越しを済ませ、既に新居で生活を始めています

5月から家事援助のヘルパーさんに週に数回応援していただきながら賃貸アパートで一人で生活することとなります。
グループホームでも自由に生活されていましたが、より自由になる反面 一人で過ごす時間が増えて、自分で決めて自分で責任をとる場面が増えてくると思われます。
今後の生活も応援していきたいです。
みんなの希望の星です。頑張れ~~


新年度が始まりました。
2017-04-10
4月も10日を過ぎました。
桜もようやく開花しましたね

ゆうハウスの駐車場に桜があるのですが、先週の暖かさで一気に開花。
その桜のそばに散歩に行かれた方が居たのですかさず

すてきな「見返り美人
」を撮ることが出来ました


29年度もよろしくお願いいたします

