ホームでの様子をお伝えします!
暑い夏を乗り切ろう!!
2016-08-08



今年の夏はとにかく暑い





連日 35℃以上の気温が観測されていますね。
「暑さに負けないように」「誕生日会・快気祝い」を兼ねて先週末はいくつかのホームで焼肉大会をしました



美味しいお肉と野菜と焼きそば、ホームによってはお酒
も出たりして…

それぞれのホームの特色が出た焼肉大会でした。
支援員さん大好きな方はいつも以上に甘えたり
、お腹一杯になって昼寝をしたり


栄養のつくものをしっかりと食べたのと思うので、こぶし園・第二こぶし園を利用されている方は盆花の販売 頑張ってくださいね


「かい」のある生活を…
2016-08-03
先日、プロ野球大好きの利用者さんがずっと希望されていた野球観戦にナゴヤドームに行って来られました

日頃から「去年は行けなかったから、今年はどうしても行きたい
」と話されていました。

同居している利用者さんのことで色々とお世話になったのでリフレッシュしていただきたいなぁと広告を探していたら… 某旅行会社に日帰り観戦バスツアーが載っていました。
彼の関係者に相談をして
が出たので早速予約して当日を迎えました


とても楽しみで行けると決まってからほぼ毎日話をしていたそうです。
ナイター戦だったのでホームに戻ったのは日付が変わっていましたが帰ってきてから「すごく良かった
(応援しているチームも勝利したので
)明日から仕事頑張るよ
」と話されていました。



「生きがい・やりがい・働きがい」と「かい」のつくコトバは生活をする中で大切とされています。
私達 支援者も何かしらの「かい」のつくコトバの為に働いているのではないでしょうか?
グループホームは成人になられた方ばかりなので、この「かい」の支援はとても重要なものではないかと思っています


今年のこの時期が…
2016-06-14


昨年もこの話題を記事にしましたが…
6月は福祉サービスの更新の時期です。今年も申請書が届きました

グループホームに住所を移された方は、住所の町村から出身市町村へ税金関係の書類を行政に取りにいかなくてはいけない方もいるので、夕方 役場に申請に行っています。
その中での一コマ。
委任状を頂いて支援員が代理で申請に行くことができるのですが、「出来る限りご自分で」との思いがあるので、一緒に役場に行っていただきました。
写真の方はこれで3年目。
申請書類にはスラスラとご自分の名前を書き
、書類を待っている場面です。

別の方は2回目だったので役場の職員の方にお声をかけていただきとても嬉しそうにしていました

以前 「障がいのある方を理解してくださいとただ言うだけではなく、こちらからも地域に出向いて行かなければいけない」と何かで読んだことがあります。
そんなことを感じたひと時でした


居場所を作ること!!
2016-04-04
27年度にお伝えできなかった様子をいくつかお伝えします。
先日 27年度最後の世話人研修を行い、世話人さんの日々の悩みを講師の方に来ていただきお話をしていただきました。
その中で講師の方に「暮らしが楽しくなければダメ。今日は楽しかった。また明日ね
と思っていただくには…

居場所を作ること。グループホームは居場所作りの最大級の場所である。居場所があると必ず落ち着ける」と教えていただきました。
とある休日の利用者さん達です。
大好きなおやつを食べながら、この後 ウトウト…
いびきをかいて昼寝をしていまいた。

お昼を食べておなかいっぱいになり、リビングで横になっていて静かになったと思ったら…

この時、きっと「居場所があった」のだと思い、全ての利用者さんがホームに居場所をあることを願う28年度のスタートです


新しい1年がスタートしました!!
2016-04-04
