1日の日課トップページ > こぶし園 > 1日の日課施設概況 活動の様子 1日の日課 こぶし日記(ブログ) こぶし直売所(自主製品) ~一日の日課~登園(09:00)それぞれの送迎バス・ワゴン車が到着します。 今日一日のスタートの場所です。 着替え・朝の会(09:00~09:15) 登園後は、作業のできる支度に着替え朝の会に参加します。 朝の会の進行は利用者さんが自分たちで行います。今日一日の仕事の確認や大事な連絡をみんなで確認をします。 活動の様子(09:15~12:00) 朝の会が終わったら活動開始になります。道具の準備などは、利用者さんとスタッフと協力して行います。準備が出来たら作業場へ移動をして、活動に取り組みます。 途中で15~30分ほど休憩を取ります。後半に向けて体を休めます。 美味しいお昼を楽しみに後半も頑張ります。 ※写真は桜の花(塩漬け用)を摘みに行っているところです。 ※活動の内容については、活動の内容をご覧下さい。 昼食・昼休み(12:00~13:00) 栄養士の考えたバラエティーに富んだ献立を、こぶし園の厨房で毎日食事を作っています。 一人ひとりの体調などに合わせて刻み食などの準備をし、美味しく食事が食べられるように支援をしています。 特に人気のメニューはカレーや麺料理が大人気です! ラジオ体操(13:00~13:10) 昼休みが終わるとラジオ体操から午後の活動は始まります。運動不足の解消や午後の仕事に向けての体の準備をします。利用者みなさんの希望で、ラジオ体操第一とラジオ体操第二と両方を行っています。 午後の活動準備(13:10~13:15) ラジオ体操が終わったら、着替えをして午後の仕事に出かける準備をします。準備のできた班から出発をします。 午後の活動(13:15~16:00) 午後の準備ができたら午後の仕事に出発します。午前中の仕事の続きをしたり、新たに次の仕事をしたりします。また、暑い日は午後は息抜きに公園に出かけたりすることもあります。 帰りの支度(16:00~16:20) 一日の仕事が終わり、着替えをして帰ります。帰宅・バス発車(16:20~) 着替えが終わって帰宅します。「また明日!」という挨拶をして、みなさん帰られます。一日の仕事で疲れた人は帰りの送迎車両の中で眠ってしまう人もいるようです。