施設概況
~相談支援事業所の理念~
■ 障害者自立支援法における「相談支援」とは・・・(法第5条第17項)「地域の障害者等の福祉に関する各般の問題につき、障害者等、障害児の保護者又は障害者等の介護を行う者からの相談に応じ、必要な情報の提供及び助言現を行い、併せてこれらの者との市町村及び障害福祉サービス事業者等との連絡調整などの便宜を総合的に供与する」こと。
■ 障害者が自ら選択した場所に居住し、又は障害者若しくは障害児(以下(障害者等)という。)がその有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活または社会生活を営むことができるようにする。
■ 個人の尊厳、公正な機会の確保
■ 障害者が自ら選択した場所に居住し、又は障害者若しくは障害児(以下(障害者等)という。)がその有する能力及び適正に応じ、自立した日常生活または社会生活を営むことができるようにする。
■ 個人の尊厳、公正な機会の確保
~施設概況~
事業所名 | あのねっとこぶし (特定相談・児童相談支援事業所) |
住所 | 〒395-1107 長野県下伊那郡喬木村6621-6 |
連絡先 | Tel:0265-33-7051 専用携帯電話:080-6994-8459
Fax:0265-33-3131 Email:puddle-duck@cronos.ocn.ne.jp |
代表 | 管理者 : 池田よし子 (兼務) 相談支援専門員 : 伊藤智美 |
職員体制 | 管理者 1名(兼務) 相談支援専門員 2名(常勤専従)※障がい者相談支援従事者専門分野 「地域移行・地域密着研修」修了 「強度行動障がい支援者養成研修 (実践研修)」修了 7名(兼務) 「医療的ケア児等コーディネーター 養成研修」修了 「強度行動障がい支援者養成研修 (実践研修)」修了 事務員 1名(兼務) |
開所日・時 | 通年 (盆、年末年始を除く)
事務所……午前8時30分~午後5時30分
相談支援…上記以外の開所日や時間でも必要に応じて対応しています |
苦情窓口 | 受付担当者 : 解決責任者 : 高本隆光(理事長) 虐待防止マネージャー : 伊藤智美 Tel : 0265-33-5075 0265-33-7050 Fax : 0265-33-3131 |
その他:喬木センター入り口に「願いの箱」設置 ホームページ上でも問い合わせが可能です 「第三者委員」窓口は法人案内をご覧ください |