本文へ移動

施設概況

~事業所の特色と目的~

   〇居宅介護 〇行動援護 〇移動支援 〇タイムケア

 4つの指定障がいサービスを組み合わせて、障がい者が住み慣れた地域で生活するにあたり、余暇活動や外出、居宅において等、生活全般にわたる支援サービスを提供しています。
 

 利用者さんの「〇〇したい」「〇〇してみたい」の気持ちをサポートし、人と人とのあたたかい交流の中で、豊かな生活を共に作っていきたいと考えます。利用者さんに合わせた支援力の向上を目指していきます。

~施設概況~

事業所名
ヘルパーステーション小川(居宅介護・行動援護・移動支援護事業所)
住所
 〒395-1107 長野県下伊那郡喬木村6621-6
連絡先
Tel:0265-33-5075   0265-33-7050
Fax:0265-33-3131
Email:puddle-duck@cronos.ocn.ne.jp
定員
現在登録利用者数:
代表
      管理者 : 古瀬香 (兼務)
サービス提供責任者 : 宮下早苗
職員体制
管理者 1名(兼務) サービス提供責任者 1名(常勤)
支援員 34名(兼務)  看護師 1名(兼務)
事務員 2名(兼務) 
開所日・時
通年 (盆、年末年始を除く)
事務所……午前8時30分~午後5時30分
開所日時……利用者様からの要望に調整可能 また緊急時受け入れ可
利用条件
支援区分や手帳……障がい支援区分1以上の方
         (ただし、行動援護は支援区分3以上の方)
利用料
利用料は……市町村が定める額の支払いは生じる場合もあり
      自身の飲食やヘルパーの入場・入館料の負担あり
送迎
送迎・移動支援は……1㎞30円
苦情窓口
受付担当者 : 田中美幸(事務員)
解決責任者 : 高本隆光(理事長)
Tel : 0265-33-5075   0265-33-7050
Fax : 0265-33-3131
その他:喬木センター入り口に「願いの箱」設置
「第三者委員」窓口は法人案内をご覧ください
《障がいをお持ちの方の「~したい」という希望をかたちにするためのお手伝い、また介護者の方のサポートなど生活の場所(時間)を支援します。》
 

「~したい」という希望をかたちにするお手伝い

旅行に行きたい、映画を観たい、通院や床屋へ行きたい、プールに行きたい・・などのご希望にお応えします。
 
一人暮らしの方の食事作りや自宅の掃除など、ヘルパーがご自宅に伺い身の周りのお手伝いをします。また、入浴時の見守りや支援も行います。

介護をする方のお手伝い

居宅において、その介護をする方が冠婚葬祭や病気の場合等に、また介護者のリフレッシュに。
福祉サービスを組み合わせることにより、ご希望に出来る限りお応えします。
 

外出などに・・・

■移動支援
 ・身体介護なし
 ・身体介護あり
 ・グループ支援
■行動援護

一人暮らしの方へ・・・

■家事援助
■入浴介助

体の不自由な方へ・・・

■身体介護(入浴介助)
■重度訪問介護

介護をされている方のお手伝い、リフレッシュには・・・

■タイムケア
■日中一時支援

福祉サービスを持っていない方は・・・

■実費対応

営業日及び営業時間

■月曜日~金曜日(日曜日・12月29日~1月3日及び8月13日~8月16日を除く)
■午前8時30分~午後5時30分
 
※上記の営業日及び営業時間のほか、電話等により24時間常時連絡可能。
 
社会福祉法人信濃こぶし会
〒399-3202
長野県下伊那郡豊丘村大字神稲4026-1
TEL.0265-35-8511(法人本部)
FAX.0265-35-9016

・就労継続支援B型
・生活介護
・共同生活援助
・行動援護 居宅介護 移動支援
・短期入所
・放課後等デイサービス
・児童発達支援
・特定計画相談支援
・タイムケア
・日中一時支援

TOPへ戻る